NEWS

学科からのお知らせ

2024.01.24 その他ニュース 受験生ニュース

当学科の最先端のデータサイエンスやバイオ技術を活用した農学(アグリサイエンス)教育・研究用の新温室が完成間近(完成済み)!

昭和の終わりから平成初めに建てられた温室群の老朽化が進み、日本大学生物資源科学部は新温室群の建築がはじまりました。温室はキャンパスの中央西側に位置し、アクセスも抜群です

フェンロー型温室と数棟の単棟から構成されます。屋根にはフッ素樹脂フィルムを使い、高耐久性を図っています。フェンロー型温室では主に実習・教育を行い、南側は野菜、北側は花の栽培に使用し、最新の栽培装置の導入が計画されています。温室内の環境制御は、ICTによる複合環境制御装置の導入により、スマホで遠隔操作も可能になります。学生が話題のスマート農業に触れる機会を設けています。

アグリサイエンス学科(旧生命農学科教員10名,生命化学教員1名,動物資源教員3名,環境工学教員2名,国際地域開発学科教員3名,くらしの生物学科教員1名)

アグリサイエンス学科(生物系農学)を含む生物資源科学部では令和6年度入学者向けに以下の表にある日程と受験方式で入学試験を実施する予定です。詳しい内容につきましては,本学部の以下の【受験生の方へ】,【受験生向けサイト】や「Q&A受験ガイド2024年度」をご覧ください。

受験生の方へ: https://www.brs.nihon-u.ac.jp/for_prospective_students

受験生向けサイトhttps://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~examination/

入試情報Q and Ahttps://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~NUBScommon/kaiso/Q&AGuide0704.pdf

BACK TO THE LIST