NEWS

学科からのお知らせ

2023.12.13 研究ニュース

当学科の最先端のデータサイエンスやバイオ技術を活用した農学研究(アグリサイエンス)成果が国内学術誌に掲載されました!

磯部勝孝教授(旧生命農学科)の指導生で博士前期課程の佐々木洋平さんが筆頭著者の投稿論文,「神奈川県でのダイズの6月播種と7月播種栽培における子実収量,収量構成要素,腐敗粒率の比較」が日本作物学会紀事,第92巻第4号(2023)に掲載されました!

佐々木さんは論文執筆に当たり,論文査読者 からの貴重なコメントを参考にしながら論文がブラッシュアップされていくことを自身で実感できた”と次なる課題に目を向けていました。大学院生は今後も積極的に論文執筆方法,掲載までの過程を学び,外部の研究者と議論していけるといいですね。

論文タイトル:神奈川県でのダイズの6月播種と7月播種栽培における子実収量,収量構成要素,腐敗粒率の比較

著者名:佐々木洋平賀来はる香, 田原響平, 加藤勝平, 小野寺敏志, 肥後昌男, 磯部勝孝

学会誌:日本作物学会紀事,2023 年 92 巻 4 号 p. 331-337 https://doi.org/10.1626/jcs.92.331

第112 回日本作物学会関東談話会講演会で議論する大学院生の佐々木洋平さん

アグリサイエンス学科(旧生命農学科教員10名,生命化学教員1名,動物資源教員3名,環境工学教員2名,国際地域開発学科教員3名,くらしの生物学科教員1名)

アグリサイエンス学科の令和6年度入学者向け詳しい受験情報につきましては,本学部の以下の【受験生の方へ】,【受験生向けサイト】や「Q&A受験ガイド2024年度」をご覧ください。

受験生の方へ: https://www.brs.nihon-u.ac.jp/for_prospective_students

受験生向けサイトhttps://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~examination/

入試情報Q and Ahttps://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~NUBScommon/kaiso/Q&AGuide0704.pdf

 

BACK TO THE LIST