ボードゲーム研究会

ボードゲーム研究会

写真

活動風景1

活動風景2

活動風景3

活動風景4

活動内容

私たちボードゲーム研究会は基本的に将棋を指し、戦法の研究を主にしています。しかし、ボードゲーム研究会では将棋だけではなく囲碁やオセロなどのボードゲームなども置いています。オセロを部活動でしたい!などの部員もいて、将棋ができるできない関わらず色んな学科の部員がいます。初心者から上級者まで幅広い層があります。

また、毎年恒例的に行っている日大竜王戦(と部活では呼んでいる)を行って実力を測ったりしています。この大会では、2つのグループに分けて総当たり戦で戦います。終わった後に回想戦を行い、イベントは主に新入生歓迎会と学部祭を中心に行っています。

一年間に一回この生物資源科学部で行われる学部祭では来てくださった方々と対局を行ったりしています。小さいお子さんから高齢者の方々と対局しているともちろん勝ったり負けたりします。しかし、その中で様々な戦法が見られます。戦法は正しい打ち方がある中でそれぞれに長所や短所があり、対処の仕方が変わっています。それを実践で見知らぬ人とやる場合、大変難しいことなのです。

また、もっと将棋を学びたい!という方もいると思います。全ての日本大学の将棋部が集まるオール日大将棋部というものが東京の方にあり、そこでは大会などのイベントが頻繁に行われています。最近はあまり藤沢キャンパスの方からは参加していませんが、このようなイベントもあります。

活動日時・活動場所

活動日時:毎週木曜日の放課後
活動場所:サークル棟 311号室

所属者数

1年 6名  2年 4名  3年 0名  4年 3名 計:13名 (2019年4月現在)