フォルクローレ合奏団

フォルクローレ合奏団

写真

活動風景1

活動風景2

活動風景3

活動風景4

活動内容

フォルクローレとは、南米の民族音楽のことです。代表曲として「コンドルは飛んでいく」があります。

また、フォルクローレで使用される楽器はJPOPの曲にも使用されることがあり、日本でも親しみやすい音楽だと思います。

私たちは多数の曲を演奏し、技術の向上を目的として楽しく活動しています。

演奏会や依頼演奏などをきっかけに大学周辺の方々と交流することでフォルクローレをより多くの方に知ってもらうことも目的の1つとしています。

他にも他大学との交流があり、様々な人と出会い、経験をしながらフォルクローレを楽しく演奏しています。

5月 新入生歓迎会、春の定期演奏会
6月 文化部連盟発表会
8月 合宿
10月 コスキン・エン・ハポン
11月 学部祭発表会
12月 冬の定期演奏会
2月 追い出しコンパ
3月 アンデス民族の調べ音楽会

活動日時・活動場所

活動日時:活動日時:毎週木曜日(全体練習)、毎週月~水・金曜日(個人・グループ練習)
活動場所:活動場所:本館と12号館の間の橋の下

所属者数

1年 4名  2年 5名 3年 2名   合計 11名(2019年4月現在)