動物飼養学研究室

 

 当研究室では主に反芻動物、単胃動物の飼養学に関する基礎的な研究をおこなっています。反芻動物のパイロットアニマルとしては、羊、山羊を常時飼育して研究が進められ、産学共同による実用的な研究をしています。また、動物園動物・ペットを対象にした継続実験もおこなっています。動物園動物では主に草食獣の繊維性炭水化物の消化性を研究課題としています。研究室員が動物当番を自主的に決めて緬・山羊、ミニ豚、ウサギ、ラットを飼養管理し、自分の卒業研究課題にしたがって実験計画をたてて遂行しています。従って、研究成果には卒業生の血と涙、努力の結晶が感じられます。また、これらの研究活動を通して成果が見られたものは高く評価し、世に公表(野生動物医学会・日本養豚学会・日本ペット栄養学会・日本草地学会・日本畜産学会・日本緬羊研究会その他)しています。お互い学生時代の良き刺激()として活動するように務めています。当研究室では、動物を愛し、動物の世話をしながら観察眼をやしなう者達が集い、人的にまことに得難い恵まれた環境にあり、研究室の設備や研究費等に対する不満を補ってあまりあるものがあります。3年次4年次と研究活動をする期間は短いが多感な学生時代に、寝食を共にした室員によって培われた良風美欲に負うところ大で、私学の良さと考えています。この伝統が後続者に引き継がれることを期待しています。

 当研究室は歴史が長く、畜産学科創設からの研究室であり、当研究室で学位論文・卒業論文を作成した卒業生は五百数十余名にのぼっています。当研究室は校友会とは別に当研究室独自の卒業生の会(日本大学四葉会)があります。

 日本大学四葉会の経歴、歴代教授・教員一覧、由来、会則等は末尾に示しています。

 

テキスト ボックス:      構成員

   小牧 弘 教授 農学博士

   生年月日 昭和17年6月2日  

略歴

    昭和 40 31 日本大学農獣医学部 畜産学科卒業

    昭和 43 31 日本大学大学院(農学研究科 畜産学専攻)修士課程終了

              昭和 57 12  24 学位 農学博士(日本大学 乙第2769号)

              山羊における非蛋白窒素化合物の栄養学的効果とその改善に関する基礎的研究

 

所  日本大学生物資源科学部 動物資源科学科 飼養学研究室

E- mail komaki@brs.nihon-u.ac.jp

   

研究室場所 神奈川県藤沢市亀井野1866 TEL & FAX 0466-84-3659

        日本大学生物資源科学部 6号館F4

 

研究室員  平成16年度 研究室員計26名(女子22名、男子4名)

           内訳 4年次 女子08名、男子2 10

               3年次  女子14名、男子2 16

主要な研究テ−マ

 

1.繊維性炭水化物における栄養代謝機能に関する研究

2.ミニ豚における栄養学的推奨値の検討

3.動物園動物の消化性とエネルギ−要求量に関する研究

 

新しい教材の開発

1.緬山羊用第1胃フレキシブルカニュ−レの形状と装着法, 2000.日本草地学会46(2) pp192-195.共著者:小牧弘・佐伯真魚・丹羽美次・大場茂雄, 新しい Flexible Cannulaの形状を開発し、それに伴って fistula装着手術の簡素化を図り、手術による腹膜炎などの傷害がなく学生が安全にまた、容易にできる方法と形状を考案した。

 

in vitroの消化試験装置の開発(連続的嫌気培養装置)1994.J.Japan Grassl.Sci., 39(4)pp. 497-500.共著者:Carlos W.NAGASHIRO,Hiroshi KOMAKIand Fumio SHIBATA, 反芻動物の飼料の消化性評価または研究のためのin vitro の消化試験装置を開発した。ブンゼンバルブをプラスチック製バルブで 代替してコンパクトな嫌気培養装置を考案した。その培養管に遠心管を適用し、その蓋を連続培養可能な蓋に開発した。従来の方法と同等の結果が得られることを確認した。現在、教育研究のために用いている。

 

3.反芻家畜の第1胃Fistulaの形成とCannulaの装着法, 1980 .東獣畜学雑誌, 28(2)pp.99104.共著者:小牧弘・大場茂夫・森本宏 反芻動物の飼料を評価する時、反芻胃内性状を測定する必要があり、Cannulaの装着技術と形状の開発は必須である。これにより、反芻家畜の第1fistula装着技術並びに独創的なflexible cannulaを開発し、小牧式cannulaとして製品化し販売を開始した。この開発により、反芻動物の腹膜炎等の障害もなく学生が 容易に fistulaの装着を可能とし、第1胃内の揮発性脂肪酸、アンモニア等の経時的産生量の測定を可能とした。

 

4.ミニ豚における不断給餌用飼料の開発, ミニ豚の繁殖を行っている。

不断給餌で肥満にならないで健康的に発育するミニ豚用飼料を作製している。

 

特許出願中

発明名称:家畜およびペット用血中コレステロ−ル値上昇抑制飼料

  発明届者:小牧 弘(生物資源学部 動物資源科学科)

    提出日:平成14年6月7日

  書類名:特許願

  整理番号:NUB-30

    受付番号:50200827946

    出願番号通知:特願2002-166573

 

発明名称:ビ−トパルプ摂取抑制剤

  発明届者:小牧 弘(生物資源学部 動物資源科学科)

  提出日:平成13年9月28

  書類名:特許願

  整理番号:NUB-13

    受付番号:50101439933

    出願番号通知:特願2001-300884

 

 ○発明名称:ミニ豚の不断給餌用飼料

    発明届者:小牧 弘(生物資源学部 動物資源科学科)

  提出日:平成13年9月28

  書類名:特許願

  整理番号:NUB-14

    受付番号:50101440012

    出願番号通知:特願2001-300885

 

発明名称:反芻動物用飼料

    発明届者:森本宏、小牧 弘(農獣医学部 畜産学科)

  出願日:昭和50年3月28

書類名:特許広報

  整理番号:特開昭51-114267

    公開日1976.10.7

 

研究成果 29

       宮原晃義・松田祥一・小牧弘・櫻井英敏・月瀬東(2004)三元交雑豚の性別における発育速度と産肉性に関する研究、日本養豚学会41(4)228236.

 

  谷内桂子・佐伯真魚・宍戸匡之・田中沙季・北村正一・寺沢文男・阿部亮・小牧弘(2004)飼育下におけるカマイルカの消化管通過速度と糞組成、日本野生動物医学会,

 

       佐伯真魚・一條加寿枝・内山利章・中山朝覚・小牧弘・柴田章夫・阿部亮(2004)飼料給与量制限によるヒツジの体重減少と回復時の窒素蓄積量および血漿成分濃度、関東畜産学会報、55(1),1-10.

 

       佐伯真魚・尾原博志・佐藤陽子・高橋陽子・中澤美帆・中島美和・小牧弘・阿部亮(2004)乾草主体飼養のサフオ−ク種去勢ヒツジへの給与蛋白質源の違いが生産性に及ぼす影響、関東畜産学会報、55(1),11-19.

 

     宮原晃義・日高絢子・古川知愛・小牧弘・河野省一(2004)エクストルーダーによる豚の副生物からのペットフードの製造、―原料配合割合と運転条件の検討―、ペット栄養学会、7()57-61.

 

     宮原晃義・日高絢子・古川知愛・小牧弘・河野省一(2004)畜産副生物を用いたペットフードの製造およびその保存性とイヌの嗜好実験、ペット栄養学会、7()62-66.

     鈴木麻実・岡部愛子・清水玲子・松本力・宮原晃義・武石勝・石川信幸・堀弘義・小牧弘(2003)繊維源の違いがウサギの血漿中コレステロ−ル濃度に及ぼす影響、ペット栄養学会、6(3)113-120.

 

田中聡美・田村理恵・楠田哲士・宮原晃義・園田豊・佐伯真魚・松本力・村田浩一・小牧弘(2003)飼育管理下のゴ−ルデンタ−キン(Budorcas taxicolor bedfordi)とシバヤギ(Capra hircus)の飼料消化性の比較、日本野生動物医学会, 8(2)pp.115-120.

 

Mao Sayeki, Koki Morikaku, Tomomi Kaneko, Tetsuya Masuda, Tsutomu Matsumoto, Satoshi Kusuda, Ichiro Hongo, Koichi Murata and Hiroshi Komaki(2002) A Survey of Feeding Management and Digestibility Measurement of Captive Malayan Tapirs (Tapirus indicus) in Japanese Zoos, Japanese Society of Zoo and Wildlife Medicine, 7(2)pp.127-136.

 

小牧弘、岡村綾子、佐伯真魚、丹羽美次(2000) 国内産ユ-カリ樹葉の組成とコアラの食性, 日本野生動物医学会, 5(2)pp.127-132.

 

小牧弘、岡村綾子、佐伯真魚、丹羽美次(2000)国内の動物園におけるコアラのユ−カリ葉の消化率と消化管通過速度, 野生動物医学会,5(2)pp.133-139.

 

小牧弘、佐伯真魚、丹羽美次、大場茂雄(2000)緬山羊用第1胃フレキシブルカニュ−レの形状と装着法, 日本草地学会,46(2)PP.192-195

 

H.Komaki,M.Yamashita,Y.Niwa,Y.Tanaka,N.Kamiya,Y.Ando and M.Furuse.(1997)Evaluation of nutritional values of chlorella(vulgaris :K-5)treated with or without high pressure chomogenization under in vivo and in vitro conditions, Animal Feed Science and Technology,70(4),pp.363-366.

 

F.Shibata,M.Takahashi and H.Komaki(1996) Formation and regeneration of Ruminococus flavefaciens and Veillonella alcalescens protoplasts, The 8th AAAP Animal Science Congress Proceedings Vol.2, pp.658659.

礒部禎夫・柴田章夫・小牧弘・鎌田章.(1994)離乳子豚におけるフマ−ル酸給与が腸内菌叢に及ぼす影響, 日畜会報、65(1),pp.5966.

 

     Carlos W.NAGASHIRO,Hiroshi KOMAKI and Fumio SHIBATA,(1994)Incubation Vessel Equipped with a New Valve for In Vitro Digestion Experiment,J.Japan.Grassl. Sci.,39(4)  pp.497-500

 

礒部禎夫・柴田章夫・中村彰・小牧弘(1992)セデカマイシン及びカルバドックスが肥育豚の増体に及ぼす効果,東獣畜学雑誌、 38(1)pp.912.

 

礒部禎夫・柴田章夫・中村彰・小牧弘(1992)離乳子豚飼料へのフマ−ル酸添加の効果、日豚会誌,29(3)pp.183188.

 

C.W.,NAGASHIROF.SHIBATAH.KOMAKI,(1992)Effects of Flooding and Drought Conditionsons on Growth of Phasey Bean(Macroptitiumlathyraides L.URB.), J.Japan.Grassl. Sci.,38(2)pp.207218.

 

礒部禎夫・中村彰・小牧弘・柴田章夫(1990)離乳子豚の下痢と増体に対するアプラマイシンの効果, 日豚会誌,27(4)pp.222224.

 

     F.Shibata,H.Komaki and Y.Isobe(1989)Determination of Succinate Dehydroge-nase Activity of Rumen Microorganisms,:An Approach to Partitioning of Succinate metabolism in The Rumen, Asian Austras. J.Anim.Sci.,23491-492.

 

F.Shibata, N.Sashio, H.Komaki(1987)Effect of Salinomycin on Rumen Redox Potential  in vitro, A PRELIMINARY STUDY, MICROBIAL FUNCTION IN THE RUMENEds.K.OGIMOTO & S.IMAI)The Japanese Society of Rumen Microbiology JAPAN SCIENTIFIC SOCIETIES PRESS,TOKYO.,77ppp4548  担当)

 

M.FuruseH.KomakiM.OshioM.KikuchiH.Morimoto,(1987) Comparison of Efficacy of Propion-amideUrea and Soybean Meal as Nitrogen Supplementson Feed Digestibility in Goats.,Jpn.J.ZootechSci.,586pp.535537.

 

鈴木健・野本敏郎・小牧弘・森本宏(1981)腸管カニューレの装着による豚の消化管における部分消化に関する研究 , 日畜会報,525pp.354361.

 

小牧弘・大場茂夫・森本宏(1980)反芻家畜の第1胃 Fistula形成とCannulaの装着法, 東獣畜学雑誌,28(2)pp.99104.

 

森本宏・小牧弘・羽根田のり子・吉田実(1980)動物性プランクトンの人工培養と家畜用飼料としての栄養価−T, 東獣畜学雑誌,28(2)pp.9197

 

森本宏・小牧弘(1975)特許取得:発明の名称:反芻動物用飼料, 日本国特許庁公開特許公報 特開昭 51-114267 公開日:1976.10.7, 出願日:50(1975)3.28

 

海老成直・小牧弘(1969)緬羊と山羊の嗜好性について, 日緬研会誌, 6,pp.2531.

 

小牧弘・海老成直・大江賢太郎(1969)緬羊に対する糖蜜類添加が飼料の消化におよぼす影響,  日緬研会誌,6,pp.815.

 

(その他)19

     小牧弘(2004)管理飼育ニホンジカのエネルギ−要求量の解明、全日本養鹿協会、平成15年度報告書、平成16年3月、20-22.

 

     小牧弘(2001)養鹿産業の確立のために、全鹿協だより、39(1)79、養鹿協会

 

     礒部禎夫・坂本礼子・柴田章夫・小牧弘 (1994) 反芻動物における保護メチオニン製剤の有効メチオニン量の予測, 日本大学農獣医学部学術研究報告第51, pp.4348.

     小牧弘(1984)大海会の発展を願って、大江賢太郎先生の追想、102107、神奈川印刷(株)、神奈川

 

小牧弘・大場茂夫・山下遵・坂井理・森本宏(1982) 山羊の第4胃挿入用カテーテルによる大豆粕注入が消化率、窒素出納等におよぼす影響, 日本大学農獣医学部学術研究報告第39, pp.141146

 

小牧弘・大場茂夫・安野道起・坂井理・森本宏,(1982) 豚、ラットにおける硫酸銅の添加が飼料の消化率、窒素出納等におよぼす影響, 日本大学農獣医学部学術研究報告第39, pp.132140.

 

大場茂夫・小牧弘・太田亨二(1981) Rumen protozoa に関する研究in vitro おける反芻胃内Protozoaの尿素−15Nの利用性についての検討, 日本大学農獣医学部学術研究報告第38, pp.228237.

 

小牧弘・鈴木勝・森本宏(1981)豚におけるAIAを内部指示物質とする消化率測定の研究,日本大学農獣医学部学術研究報告第38, pp.248255.

 

小牧弘・中野俊彦・府中倫則・豊留勝・大場茂夫・森本宏(1981)反芻家畜における非蛋白窒素化合物の利用に関する研究−T尿素のポリプロピレン・ストロ−への封入が窒素利用に及ぼす影響, 日本大学農獣医学部学術研究報告第38, pp.238247.

 

丹羽美次・中西五十・小牧弘・森本宏(1980)山羊におけるサイレ-ジ給与時のモネンシンが窒素出納と第1胃内容物中のVFAにおよぼす効果, 日本大学農獣医学部学術研究報告第37, pp.189194.

 

小牧弘・深谷健一・坂井理・千代田和枝・森本宏,(1979)脱核酸酵母の蛋白質の利用, 日本大学農獣医学部学術研究報告第36, pp.227234.

 

小牧弘・丹羽美次・森本宏(1979)反芻家畜におけるアミド類の利用−U1.アセトアミド、プロピオンアミドが飼料の窒素出納、消化率及び第1胃内揮発性脂肪酸におよぼす影響, 日本大学農獣医学部学術研究報告第36, pp.235246.

 

小牧弘・有福俊志・森本宏(1976)蛋白質の処理が反芻家畜の利用効率におよぼす影響−カゼイン、大豆粕及び魚粉のホルムアルデヒド処理の効果−, 日本大学農獣医学部学術研究報告第33, pp.339346.

 

小牧弘・針本栄治・三橋恭・丹羽美次・森本宏(1976)豚における草類の消化に関する研究T.草類の乾燥処理が消化率、窒素出納に及ぼす影響, 日本大学農獣医学部学術研究報告第33, pp.331338.

 

小牧弘・内原正博・中野俊彦・太田亨二・森本宏,(1976)多肥栽培における硝酸塩が反芻家畜におよぼす影響, 日本大学農獣医学部学術研究報告第33, pp.347362.

 

小牧弘・丹羽美次・丸本敏朗・森本宏(1974)反芻家畜におけるアセトアミドの利用、飼料の消化率、窒素出納及び第1胃内揮発性脂肪酸に及ぼす影響, 日本大学農獣医学部学術研究報告第31, pp.346354.

 

小牧弘・長船勝正・森本宏(1974)反芻家畜における粗飼料の代替物に関する研究Tポリエチレンロ−プの効果, 日本大学農獣医学部学術研究報告第31, pp.336345.

 

中西五十・太田亨二・小牧弘・塩谷正勝・東博文・白木原康則・佐々木実 (1973)食用酢の飼料添加が家畜におよぼす影響, 日本大学農獣医学部学術研究報告第30, pp.198214.

 

     大江賢太郎・小牧弘・海老成直(1967)豚の発育と肉質におよぼすフレーバの影響, 日本大学農獣医学部学術研究報告第25, pp.2840.

 

口頭発表 80

 演 者        課     題             学会名・開催地・年月

     小牧弘・源彩名・基常智之(2005)Index法における指示物質の回収率の重要性とその消化率との比較、日本養豚学会、明治大学生田校舎、3.23-24.

 

     大坪夢子・佐藤景子・小牧弘(2004)ミニ豚におけるアルファルファミール添加飼料が消化率、コレステロール出納等に及ぼす影響、日本養豚学会、()家畜改良センター、10,21-22.

 

     望月夢未・齋藤恵・小牧弘(2004) ミニ豚におけるコンニャク飛粉の添加飼料が消化率及びコレステロール出納等に及ぼす影響、日本養豚学会、()家畜改良センター、10,21-22.

 

     阿部麻夏美・朝比奈 稔1・筏圭太朗1・武石勝1・石川信幸1・堀弘義1・小牧弘(2004) 異なる繊維源が飼料の一般成分・繊維性炭水化物の消化率と、コレステロール出納等に及ぼす影響 −大豆皮とアルファルファミール−、日本ペット栄養学会、第1回日本獣医内科アカデミ−内、都市センタ−ホテル会場,8.7-8,.

 

     小牧 弘・矢島拓也1・松田晃典・福地亮・筏圭太朗1 ・武石勝1・石川信幸1・堀 弘義(2004) 異なる繊維源が肥満ウサギの一般成分、繊維性炭水化物の消化率とコレステロール出納に及ぼす影響、日本ペット栄養学会、第1回日本獣医内科アカデミ−内、都市センタ−ホテル会場,8.7-8.

 

     森角興起1,二宮智子2,高木小百合2,五十嵐隆 1,小泉純一1,小牧弘2(2003)飼育下マレーバク(Tapirus indicus)の消化試験において認められた季節による採食性および消化性の変化  pp26,9回日本野生動物医学会大会,沖縄会場,6.28-29

 

     吉田めぐみ・春山絵里・沢田晃己・戸辺正紘・木島綾希・小木千絵・石田弘子・名刀由里子・伊藤裕美・小牧弘・福田陽一・丹羽美次・山下清明・笹山広子・昆野宅男(2002.)SPF豚における酵素・酸性化剤の添加が子豚の成長・消化等に及ぼす影響, 日本養豚学会 成田ビュ−ホテル、10.17-18.

 

鈴木麻実・清水玲子・岡部愛子・武石勝・石川信幸・堀弘義・小牧弘(2002) 異なる繊維源がウサギの血漿中脂質代謝指標濃度におよぼす影響, 日本ペット栄養学会, 日大生物資源, 6.9.                                                                                           

 

小牧弘・神尾章子・山本弥生・神崎博子。藤森祐子・五味きみえ・惟村絵美・村田保徳・基常智之・山田武史・矢澤・水谷誠・小松和英・松村芳秀,(2002) 白毛色ミニ豚における維持エネルギー要求量について, 日本ペット栄養学会, 日大生物資源, 6.9.

                                                                                                               

五味きみえ・小牧弘・神尾章子・山本弥生・神崎博子。藤森祐子・惟村絵美・村田保徳・基常智之・山田武史・矢澤・水谷誠・小松和英(2002) ミニ豚におけるin vivo法とin vitro法の消化率の相関について, 日本養豚学会第77回大会, 日大生物資源, 3.26-27 

 

小牧弘・神尾章子・山本弥生・神崎博子。藤森祐子・五味きみえ・惟村絵美・村田保徳・基常智之・山田武史・矢澤・水谷誠・小松和英・松村芳秀,(2001) Index法による指示物質の回収率と補正値による消化率, 日本畜産学会 信州大学農学部 9.15-16

 

金子知美・佐伯真魚・森角興起・小牧弘(2001) 国内におけるマレ−バク(Tapirus indicus)の栄養管理の現状と体重変化及び消化試験に基づく栄養管理手法の検討, 日本野生動物医学会日本大学生物資源 9.7-8

 

山本弥生・五味きみえ・小牧弘・神尾章子・神崎博子。藤森祐子・惟村絵美・村田保徳・基常智之・山田武史・矢澤・水谷誠・小松和英,(2001) ペット用ミニ豚飼料の作製ミニ豚の消化性と養分要求量, 日本ペット栄養学会 東京農大, 6.9

 

神崎博子・五味きみえ・小牧弘・神尾章子・山本弥生・藤森祐子・惟村絵美・村田保徳・基常智之・山田武史・矢澤・水谷誠・小松和英, (2001) 白毛色ミニ豚(NIBS)の不断給餌用飼料の作製2NU飼料におけるHataらの方式による養分要求量の試算, 日本養豚学会 東京農大3.23-24.

 

小牧弘・嘉代三雅子・中山幸子・堀ノ内涼子・柴野暁子・渡辺美穂・浅野早苗・山口美奈子・中村佳容子・下川由紀・矢澤・水谷誠・小松和英・松村芳秀(2001)白毛色ミニ豚(NIBS)の不断給餌用飼料の作製1.代謝体重比から求めた養分要求量と、Hataらの方法による養分要求量の比較, 日本養豚学会東京農大, , 3.23-24.

 

佐伯真魚 他6名, 緬羊における連続的なリン出納試験成績, 日本草地学会帯畜大55回大会, 2000, 7

 

小牧弘・嘉代三雅子・中山幸子・堀ノ内涼子・柴野暁子・渡辺美穂・浅野早苗・山口美奈子・中村佳容子・下川由紀・矢澤・水谷誠・小松和英・松村芳秀(2000)ミニ豚における不断給餌用飼料の試算, 制限給餌をHata方式で求めたものと不断給餌の体重比で求めた養分要求量の比較、日本養豚学会, 明治大学, 3,31-4,1

 

小牧弘・嘉代三雅子・中山幸子・堀ノ内涼子・柴野暁子・渡辺美穂・浅野早苗・山口美奈子・中村佳容子・下川由紀・矢澤・水谷誠・小松和英・松村芳秀(2000) ミニ豚と産業豚の消化力の比較, 日本畜産学会, 京都大学, 3,27-29.

 

佐伯真魚・柴田章夫・一條加寿枝・内山利章・中山朝覚・小牧弘・阿部亮(1999)緬羊の通常成長・成長抑制・回復時における窒素、カルシウム、リン出納と血漿成分濃度との関係、日本畜産学会、95回東京農業大学,3.29-30.

 

岡村綾子・佐伯真魚・小牧弘・竹内敏夫・井上孝太郎(1998) 半野生動物のコアラにおける消化管内飼料通過速度とユ−カリ葉の消化率について, 日本畜産学会, 94回神戸大学,  3.30-31.

 

柴田章夫 ・中島淳志・伊藤正和・丸山陽平・小牧弘(1998) -メン内せんい分解菌とコハク酸利用菌の細胞融合の術式の検討,  日本畜産学会, 94回神戸大学,, 3.30-31.

 

福田 功 , シバヤギ口蓋腺上皮における糖質の組織細胞化学的研究, 日本獣医学会123回大会, 1996, 12

 

安部 崇 , 濃厚飼料多給時のル-メン性状と菌叢に対するフマ-ル酸摂取の影響, 日本畜産学会91回名古屋大, 1996, 3

 

礒部禎夫 , -メン内液の粘度と泡沫形成に対するフマ-ル酸摂取の影響, 日本畜産学会90回宮崎大学, 1995, 3

 

ナガシロカルロス 他5名, 熱帯マメ科牧草のin vitro -メン発酵におけるVFA及びアンモニアの産生パタ-ンについて, 日本草地学会49回九州東海大学農学, 1994, 9           

 

ナガシロカルロス , 7種の熱帯マメ科牧草の栄養価値評価についての多変量解析, 日本草地学会49回九州東海大学農学, 1994, 9 

 

安部崇 , 粉状、粒状、ペレット状の牛脂脂肪酸カルシウムの脂質消化率並びに栄養価の検討,  日本畜産学会88回日本大学, 1994, 3

 

柴田章夫 小牧弘・礒部禎夫・末木広行、ル−メンpHの変動と反芻頻度との関係,  日畜学会関東支部45会大会 群馬農協ビル、43, 19,1993, 10.22

 

小牧弘 7 , 消化率測定のための内部指示物質に関する研究-ケイ酸、AIA、色調値について, 日本畜産学会86回岩手大学, 1992, 8

 

ナガシロカルロス 2 , 熱帯マメ科牧草ファジ−ビ−ンの成長と養分収量に及ぼす湛水及び旱魃の影響, 日本畜産学会86回岩手大学, 1992, 8  

 

鎌田 章 3 , 離乳期における高繊維食が単胃動物の下部消化管組織重量に及ぼす影響, 日本畜産学会86回岩手大学, 1992, 8 

 

礒部禎夫 2 , フマ−ル酸摂取山羊におけるル−メン醗酵の様相,  日本畜産学会86回岩手大学, 1992,  8

 

柴田章夫,2名、ルーメンVFA生産像の個体差のシュミレーション解析−そのコンピューター制御方式について−,日本畜産学会77,東京農業大学、1985,3.

 

     小松崎裕盛,2,飼料条件とルーメンプロトゾア体表面へのバクテリア,日本畜産学会77回東京農業大学会、19853       

 

小吹秀敏,3,蛋白質飼料のホルムアルデヒド処理効果の改善についてU.希塩酸によって前処理した場合の蛋白質のホルムアル デヒド結合容量の増大,日本畜産学会77回東京農業大学,19853

 

本沢延介,3,蛋白質飼料のホルムアルデヒド処理効果の改善についてT.希塩酸によって前処理したホルマリン処理蛋白質の第1胃内分解性と下部消化,日本畜産学会77回東京農業大学、 1985, 3.

 

小吹秀敏,3,ルーメンプロトゾアおよびバクテリアによるFormaldeyde処理蛋白質の分解,日本畜産学会76 明治大農学部,1984,9. 

 

大場茂夫,6,北海道浜中町におけるホルスタイン種乳牛の泌乳成績の諸要 ,日本畜産学会76回明治大農学部,1984,9.

 

小吹秀敏,4,Formaldehyde処理蛋白質の第1胃および下部消化管における消化の解析,日本畜産学会75回名古屋大農学部,1984,3.

 

小泉聖一,10,酪農経営に関する一考察,日本畜産学会75回名古屋大農学部,1984,3

 

大場茂夫,9,北海道浜中町におけるホルスタイン種乳牛の泌乳成績に対する産次、季節給与飼料による影響,日本畜産学会75回名古屋大農学部,1984,3.     

 

小吹秀敏他5,大豆粕、カゼイン、魚粉およびナタネ粕のホルムアルデヒド処理が山羊の 第1胃・第4胃内容物の窒素性情、アミノ酸組成におよぼす影響,日本畜産学会74 東北大教養部講義棟,1983, 3.  

 

小牧弘,4,単体アミノ酸の補給が反芻家畜におけるNPN化合物の利用におよぼす影響,日本畜産学会72回九州大文系講義棟,1981,3.

 

小牧弘,2,消化率測定のための内部指示物質としての酸不溶性灰分(AIA)の評価(W),日本畜産学会73回日大農獣医,1982,3      

                   

小牧弘,3,動物性プランクトンの人工培養と家畜飼料としての栄養価,東京獣医畜産学連合学術研討会学台湾省,1980,5

                                       

小牧弘,2,酸不溶性灰分(AIA)を内部指示物質とする豚の消化率の測定の研究,東京獣医畜産学連合学術研討会台湾省,1980,5                                                            

 

池田勝彦他 5 名 鶏糞による動物性プランクトンの培と栄養価養,日本家禽会春季大会学都市センター,1980, 4,

                                                

小牧弘,4,反芻家畜におけるプロピオンアミド・尿素の利用に関する研究(U),日本畜産 学会71,東京農工大農学部,1980,3

                                                             

古瀬充宏,4,反芻家畜におけるプロピオンアミド・尿素の利用に関する研究(T),日本畜産学会71回東京農工大農学部,1980,3.

                                                           

鈴木健,3,腸管カニューレの装着が飼料の消化率および消化管内滞留時間等におよぼす影響,日本畜産学会71回東京農工大農学部1980,3

 

千代田和枝,3,消化率測定のための天然指示物質としての酸不溶性灰分(AIA)の評価(T),日本畜産学会68回千葉県文化会館,1978,4

  

坂井理,5,反芻家畜におけるNPN化合物の利用効果に関する研究(U),日本畜産学会70回信州大農学部,1979,8.

 

小牧弘,5,反芻家畜におけるNPN化合物の利用効果に関する研究(T),日本畜産学会70回信州大農学部,1979,8. 

 

鈴木健,3,消化率測定のための内部指示物質としての酸不溶性灰分(AIA)の評価(V),日本畜産学会70回信州大農学部,1979,8.

 

小牧弘,4,脱核酸酵母の蛋白質の利用 日本畜産学会関東支部 明大農学部,1978,11.

 

坂井理,3,消化率測定のための天然指示物質としての酸不溶性灰分(AIA)の評価(U),日本畜産学会68,千葉県文化会館,1978,4.

 

小牧弘,4,山羊の第4胃挿入用カテーテルによる大豆粕注入が消化率、窒素出納等におよぼす影響,日本畜産 学会68,千葉県文化会館,1978,4.

 

丹羽美次,4,反芻家畜における飼料へのモネンシンの添加効果,日本畜産学会関東支部明大農学部,1977,11.

 

小牧弘,6,反芻家畜における非蛋白窒素化合物の利用増進(V),日本畜産 学会67回北大文系 講堂,1977,9.

 

小牧弘,7,豚・ラットにおける硫酸銅添加飼料が消化率、窒素出納等におよぼす影響,日本畜産学会関東支部日大農獣医,1976,11.

 

小牧弘,5,反芻家畜における非蛋白窒素化合物の増進(U),日本畜産学会65回明治大農学部,1976,4.

 

丹羽美次,4,反芻家畜におけるアミド類の利用(U),日本畜産学会64回神戸大教養部,1975,4.

 

小牧弘,5,反芻家畜における非蛋白窒素化合物の増進(T),日本畜産学会64回神戸大教養部,1975,4.

 

小牧弘,3,豚における草類の消化(T),日本畜産学会64回神戸大教養部,1975,4.

 

小牧弘,3,多肥栽培における硝酸塩が家畜におよぼす影響,日本畜産学会関東支部熊谷地方庁舎,1975,9.

 

小牧弘,4,反芻家畜における粗飼料の代替物に関する研究(V),日本畜産学会63回日大農獣医,1974,4.

 

小牧弘,2,反芻家畜における蛋白質の処理が利用効率におよぼす影響(U),日本畜産学会63回日大農獣医,1974,4.

 

丹羽美次,2,反芻家畜におけるプロピオン酸アミドの利用(T),日本畜産学会63回日大農獣医,1974,4.

 

小牧弘,2,反芻家畜における蛋白質の処理が利用効率におよぼす影響,日本畜産学会62回岩手大農,1973,8.

 

小牧弘,4,反芻家畜における粗飼料の代替物に関する研究(U),日本畜産 学会62回岩手大農,1973,8.

 

長船勝正,2,反芻家畜における粗飼料の代替物に関する研究(T),日本畜産学会61回大会東京農工大,1973,4.

 

小牧弘,3,反芻家畜におけるアセトアミドの利用(T),日本畜産学会61回大会東京農工大,1973,4.

 

中西五十,6,食用酢の飼料添加が家畜に及ぼす影響,日本畜産学会60回日獣畜大,1972,4.

 

小牧弘,2,家畜の無機イオウ化合物の利用に 関する研究(T),日本畜産学 会関東支部栃木県福祉会館,1972,10.

 

小牧弘,2,豚の消化吸収に関する研究(U),日本畜産学会55回大会帯広畜大,1969,8

 

海老成直,3,家畜の嗜好性に関する研究(T),日本畜産学会55回大会帯広畜大,1969,8

 

小牧弘,4,反芻家畜に対する糖蜜類の添加飼料としての効果について(U),日本草地学会15回日大農獣医,1968,4.

 

小牧弘,3,反芻家畜に対する糖蜜類の添加飼料としての効果について(T),日本草地学会13回東京教育大,1967,4.

 

小牧弘,2,豚の消化吸収に関する研究(T),日本畜産学会53回大会 同志社大,1967,4.

 

大江賢太郎,4,飼料添加剤としてのフレーバの効果について(T),日本畜産学会53回大会,1967,4

 

   
日本大学四葉会

 飼養学研究室は歴史が長く卒業生の数が多く、卒業生のOBOGの会は学部、学科校友会と並んで飼養学研究室の卒業生の会「日本大学四葉会」があります。その経 歴、歴代教授・教員一覧、由来、会則は次の通りです。                         

                                                                            

経 歴  昭和463月以前の卒業生については、すでに「日本大学農獣医学部畜産学

科第二飼養学研究室に席を置き、大江・海老両先生に学び第二飼養学研究室を卒業した人の集い」を目的とした「大海会」があったが、1部の指導教授に限定しない家畜飼養学第二研究室の同窓会として「日本大学四葉会」と称して、森本宏先生の喜寿の祝に際して森本宏先生に命名していただいた。昭和571010日より発足する運びとなった。その後、平成441日より研究室の名称が飼養学研究室に改められた。平成841日学部学科名が、生物資源科学部 動物資源科学科と変更した。平成134月より飼養学研究室は、飼養学研究室と動物栄養科学研究室に名称を分け、それぞれ教授を置くこととなった。

 

当研究室歴代教授・教員一覧

 一代 教  岡本 正行(S 2439) 助教授 大江賢太郎(S 2438)

    助手・講師 海老 成直(S 2632;S3236)

 二代 教   大江賢太郎(S 3845)   助教授 海老 成直(S 3644)

        専任講師 小林忠太郎(3644)       (S 4346 )

 三代 教    宏(S4557 )専任講師 牧 弘(S 4659)

 四代 教  柴田 章夫(58〜H9) 助教授 牧 弘(S 59H 9 )

  五代 教  部 亮 (H 10H 13) 助教授 牧 弘(S 9H13 )

  六代 教    (H 13〜   )

 

 

由 来   「日本大学四葉会」

         1「飼養」の意味を含んでいる。(飼養)

         2、双葉より成長しているが若い四葉(若葉)

         3四葉のクロ−バはロマンチックで若い人向きである(幸運)

         4、何でも楽しくしよう!(楽しく行う)

 

 

日本大学四葉会々則

第1条 本会は日本大学生物資源科学部 動物資源科学科 動物飼養学研究室の同窓生の会で日本大学四葉会」(略称:四葉会)と称し、その事務所を日本大学生物資源科学部 動物資源科学科 動物飼養学研究室(当研究室)内におく。

第2条 本会は恩師への謝恩と会員相互の親睦をはかり、当研究室・動物資源科学科・日本大学の発展に寄与することを目的とする。

第3条 本会は前条の目的を達成するために次の事業を行う。

  1、会員名簿の作製

  2、その他必要な事業

第4条 本会は次の者を会員とする。

1、正会員

 (1)日本大学農獣医学部 畜産学科 畜産化学研究室の卒業生

 (2)日本大学農獣医学部 畜産学科 第二飼養学研究室の卒業生

 (3)日本大学農獣医学部 畜産学科 家畜飼養学第二研究室の卒業生

 (4)日本大学農獣医学部 畜産学科 飼養学研究室の卒業生

 (5)日本大学生物資源科学部 動物資源科学科 飼養学研究室の卒業生

  (6)  日本大学生物資源科学部 動物資源科学科 動物飼養学研究室の卒業生 

 (7)当研究室で卒業論文をまとめた他学科の卒業生

 (8)日本大学大学院 農学研究科 畜産学専攻者で修士・博士論文を完成した者

 (9)日本大学大学院 生物資源科学研究科 生物資源生産科学専攻者で博士前期・後期の論文を完成した者

 (10)日本大学農獣医学部研究生並びに研究院生を当研究室で修了した者

2、準会員

 (1)日本大学大学院生物資源科学研究科 生物資源生産科学専攻者で当研究室の在籍者

 (2)日本大学生物資源科学部 動物資源科学科 当研究室の在籍者

3、特別会員

 (1)日本大学農獣医学部 畜産学科 当研究室に勤務した教職員並びに総会に於て推薦

       された者

 (2)日本大学の学位取得に際し、当研究室の教授に指導を受けた者

 (3)会長が推薦した者

第5条 本会には次の役員をおく

    会  長 1

    幹  事 各卒業年度から 1 名及び会長が指名した若干名

    事務局長 1

第6条 会長は本会を代表し会務を総括する。

  (1) 幹事は幹事会を組織し、事業及び予算案を作成し、本会運営の振興にあたる。

  (2) 会長は当研究室教授(総責任者)がこれにあたる。

  (3) 事務局長は会長の委嘱により当研究室の教職員が当たり会務を進行する。

第7条 総会、幹事会は会長がこれを召集し、その議長となる。会議の議決は多数決に

よる。

総会は原則として毎年 7月の第 1 土曜日に開催するものとする。

第8条 本会には事務局を設置し、会長の命を受けて会務を処理する。

事務局員は事務局長の委嘱による。

 

第9条 本会の運用経費

  1、本会の経費は入会金(5千円)、寄付金その他の収入をもって当てる。但し、

入会金は日本大学生物資源科学部動物資源科学科当研究室所属後すみやかに納入するものとする。入会金の納入後やむを得ない事情で当研究室を退室する場合には以後寄付金として取り扱うものとする。

  2本会の運用は投資信託を含む利率の良い預貯金等を行い、その果実と会員からの   徴収金・寄付金をもって行うこととする。

  3、本会の経費は懇親会・寄付金並びにその他の経費をもってあてる。

第10条 本会の年度は毎年71日に始まり、翌年の630日に終る。

第11条 本会々則の改正は総会の議を経なければならない。

付 則   本会則は昭和58514日より実施する。

付 則  平成573 1部改則。(理由:研究室の改名)

付 則  平成10411部改則。(理由:学部学科名称変更)

付 則  平成12411部改則。(理由:大学院名称変更

付 則  平成  1部改則。(理由:研究室の合体・研究室の名称変更

                                                                                                           以 上