Top page 

    日本大学 生物資源科学部 海洋生物資源科学科
  
水圏生物病理学研究室
   AAHL |
Aquatic Animal Health Lab.


 間野 伸宏 (まの のぶひろ)

  専門分野:魚病学,魚類免疫学

  東京都出身 茨城育ち

  趣味:格闘技,野球,サッカー
      旅行

  E-mail:
    mano.nobuhiro@nihon-u.ac.jp

     研究者データベース

役職  1970年7月生まれ
役職  准教授 
自己紹介  東京生まれ、小学校3年生の時に父の転勤に伴い筑波の麓へ。生物と戯れる日々を過ごす。中高は軟式野球部で過ごし、日本大学農獣医学部水産学科(現海洋生物資源科学科)に進学。しかし、大学では空手にはまってしまい、勉強は・・。3年の夏より、武部孝行先輩(現(独)水産総合研究センター本部)に誘われて研究室に入室し、廣瀬一美先生(日本大学名誉教授)に師事。ウナギの皮膚の生体防御機構に関する研究に取り組み、同大学で博士課程を修了。その後、在学中からご指導を賜っていた荒西太士先生(現島根大学教授)に声をかけて頂き、水産庁中央水産研究所で魚類の皮膚や骨吸収に関する研究に従事。同研究所では、病理組織学を三輪理先生(現(独)水産総合センター養殖研究所)、分子生物学を浜口昌己先生(現(独)水産総合センター瀬戸内海区水産研究所)から学ぶ機会にも恵まれる。平成13年より日本大学。安齋寛先生(日本大学短期大学部)や鈴木伸洋先生(現東海大学教授)をはじめとした多くの皆様にご指導を頂きながら、魚病学を中心とした研究に取り組んでいる。
担当授業・実験
(平成27年度)
 水族育成学(新カリ:学部1年,前期)
 水族館学(新カリ:学部1年,前期分担)
 海洋基礎実習U(新カリ:学部1年,後期分担)
 水族病理学(新カリ:学部2年,前期分担)
 水族病理育成学実験(新カリ:学部2年,夏季集中)
 海洋生物病理学実験(旧カリ:学部3年,夏季集中)
 海洋生物生体防御学(旧カリ:学部3年,前期)
 海洋生物資源科学演習T(旧カリ:学部3年,通年)
 海洋生物資源科学演習U(旧カリ:学部4年,通年)
 海洋生物資源科学実習(旧カリ:学部4年,通年)
 卒業研究(学部4年,通年)
 水圏生物生産学演習(博士前期課程)
   
興味(研究) 1. 魚類の生体防御機構の解明と感染症予防への応用
2. 免疫賦活剤を用いた魚類の感染症予防
  (作用メカニズムの解明と用途用法の明確化)
3. 魚類病原体の分布・感染機構
4. 養殖魚の魚病診断および対策法の構築
5. 水族館飼育魚介類の魚病診断および対策法の構築
6. 自然界における魚病の発生状況調査
  (希少魚種の保全研究を含む)
 
 所属学会 ・日本水産学会 ・日本魚病学会 ・日本水産増殖学会
・日本生体防御学会 ・日本組織細胞化学会 ・環境情報科学会
 
 顧問 空手道部
・魚類病理学学術研究部