会則・組織

校友会会則

第1章 総則

(名称)
第1条 本会は、日本大学生物資源科学部校友会と称する。

(所在地)
第2条 本会の事務局は、神奈川県藤沢市亀井野1866 日本大学生物資源科学部内に置く。

(目的)
第3条 本会は、日本大学校友会の生物資源科学部会として、会員相互の親睦を図り、日本大学の興隆発展に寄与することを目的とする。

(事業)
第4条 本会は、第3条の目的を達成するために次の事業を行う。
(1) 会員相互の交流
(2) 会報の発行
(3) 準会員への支援
(4) その他本会の目的を達成するために必要な事業

(分会)
第5条 本会は分会をもって構成する。

(支部)
第6条 本会は、支部を置くことができる。

第2章 会員

(会員資格)
第7条 本会は、次に挙げる者をもって会員とする。
(1)正会員

  1. 東京獣医学校、東京高等獣医学校、東京獣医畜産専門学校及び東京獣医畜産大学の卒業生
  2. 日本大学法文学部専門部拓殖科の卒業生
  3. 日本大学農学部専門部農業経済科の卒業生
  4. 日本大学農学部予科の卒業生
  5. 日本大学農学部農学科、農業経済学科、畜産学科、林学科及び水産学科の卒業生
  6. 日本大学農獣医学部農学科、農芸化学科、獣医学科、畜産学科、農業経済学科、林学科、水産学科、農業工学科、食品製造工学科、拓植学科及び応用生物科学科の卒業生
  7. 日本大学農獣医学部食品工学科の卒業生
  8. 日本大学生物資源科学部植物資源科学科、農芸化学科、獣医学科、動物資源科学科、食品経済学科、森林資源科学科、海洋生物資源科学科、生物環境工学科、食品科学工学科、国際地域開発学科及び応用生物科学科の卒業生
  9. 日本大学短期大学部農業科、生産教育研究所及び生活環境科の卒業生
  10. 日本大学短期大学部農学科及び生活環境学科の卒業生
  11. 日本大学短期大学部生物資源学科の卒業生
  12. 日本大学大学院農学研究科、獣医学研究科及び生物資源科学研究科の終了生
  13. 日本大学生物資源科学部生命化学科及び食品生命学科の卒業生
  14. 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科の卒業生
  15. 日本大学生物資源科学部生命農学科及びくらしの生物学科の卒業生

(2)特別会員

  1. 日本大学生物資源科学部教職員
  2. 本会に功労があった者及び正会員3名以上より推薦された者で幹事会の承認した者

(3)準会員

  1. 日本大学生物資源科学部の在学生
  2. 日本大学大学院生物資源科学研究科及び獣医学研究科の在学生

第3章 役員

(役員の構成)
第8条 本会に次の役員を置く。

(1) 会長
(2) 副会長
(3) 幹事
(4) 監査役

(役員の選任等)
第9条 幹事は、各分会毎に正会員中より3名選出し、総会において承認を得る。

(役員の職務)
第10条 会長は、本会を代表して会務を統括する。

(役員の任期)
第11条 役員の任期は3年とし、再任を妨げない。ただし、満80歳をもって定年とする。

(役員の報酬)
第12条 役員は無報酬とする。

第4章 名誉会長・顧問・相談役

(名誉会長)
第13条 本会に名誉会長をおくことができる。

(顧問・相談役の選任及び職務)
第14条 本会に顧問・相談役を置くことができる。任期は3年とする。

第5章 会議

(会議の種類及び議長)
第15条 会議の種類は、総会、幹事会、分会長会、執行役員会とする。

(総会)
第16条 総会は年1回通常総会を開き、必要に応じて臨時総会を開くことができる。

(幹事会)
第17条 幹事会は全ての幹事をもって構成し、総会に付すべき事項、その他本会会務の運営に必要な事項を審議する。

(分会長会)
第18条 分会長会は全分会長をもって構成し、必要に応じて本会会務の円滑な運営に必要な事項を審議する。

(執行役員会)
第19条 執行役員会は会長、副会長、幹事長をもって構成し、本会通常業務の範囲内に限り、これを決定し、執行することができる。

(会議の議決)
第20条 会議の議決は、当日の議決権者の過半数をもって決し、可否同数のときは議長の決するところによる。

(議事録)
第21条 すべての会議は、議事録を作成し閲覧が可能な状態で保存しなければならない。

第6章 委員会

(委員会)
第22条 会長は、本会事業の効率的運営を図るために会長の諮問機関として、幹事会の議を経て委員会を置くことができる。

第7章 会計

(会費)
第23条 本会の経費は、次の収入をもってこれにあてる。

(1) 会費
(2) 寄付金
(3) その他

(財産の管理)
第24条 財産の管理は、別に定める。

(会計年度)
第25条 本会の会計年度は、毎年4月1日に始まり翌年3月31日に終わる。

第8章 事務局

(事務局)
第26条 本会の事務を遂行するため、事務局を置く

(幹事長)
第27条 幹事長は、幹事会の承認を経て、会長が任命する。

(備付け帳簿及び書類)
第28条 事務局には、別に定める帳簿及び書類を備えておかなければならない。

第9章 賞罰

(表彰)
第29条 本会の目的達成に功労が認められた場合は、個人及び団体を表彰することができる。

(除名)
第30条 会員が次の各号の何れかに該当するときは、総会の議を経て、別に定める規定に基づき除名することができる。

① 日本大学の名誉を傷つけ、又は校友としての品位を害する言動があったとき。
② 故意又は重大な過失によって、日本大学及び本会に損害を与えたとき。

第10章 雑則

(会則の改正)
第31条 本会則の改正は、幹事会並びに総会の議を経なければならない。

(規定・要領等の制定)
第32条 この会則に必要な規定は幹事会の議、また、要領等は執行役員会の議を経て会長がこれを定める。

第11章 補則

第33条 本会則は、昭和49年6月22日より施行する。

第34条

役員名簿

〈令和5年7月現在〉

       
役職 氏名 卒業年度 備考
会長 鳥海 弘
獣医S49
角笛会 会長
副会長 長島 武志
植物S50
富嶽会 会長、日本大学校友会委員
副会長 高橋 善人
生化S55
紫友会 会長、日本大学校友会委員
副会長 酒川 和男
環工S47
工学会 会長
副会長 北原 幸典
国際S61
拓友会 会長
幹事長 阿部 和時
森林S51
あすなろ会
幹事 佐々木 透
植物S51
富嶽会 副会長
幹事 大澤 啓志
富嶽会 庶務理事
幹事 藤岡 智子
生化S63
紫友会 副会長
幹事 荻原 淳
生化H01
紫友会 事務局長
幹事 井上 亮一
獣医S49
角笛会 副会長
幹事 渋谷 久
獣医S62
角笛会 副会長
幹事 植村 光一郎
動物S53
満喜葉会 会長
幹事 西野 松之
動物S53
満喜葉会 副会長
幹事 山本 捷
動物S44
満喜葉会 相談役
幹事 青木 泰祐
食ビS54
いもづる会 会長
幹事 三觜 治彦
食ビS62
いもづる会 副会長
幹事 高橋 巌
食ビS59
いもづる会 事務局長
幹事 東郷 聖史
森林S51
あすなろ会 会長
幹事 渡辺 隆之 
森林S55
あすなろ会 副会長
幹事 小坂 泉
森林H10
あすなろ会 事務局長
幹事 原 博隆
海洋S44
桜水会 会長
幹事 田中 英臣
海洋H07
桜水会 副会長
幹事 今川 壮浩
海洋H09
桜水会 副会長
幹事 工藤 謙一
環工S58
工学会 副会長
幹事 笹田 勝寛
環工H3
工学会 事務局長
幹事 千野  誠
食生S50
FT会 会長
幹事 得丸 順道
食生S58
FT会 副会長
幹事 陶   慧
食生S62
FT会 事務局長
幹事 山下 哲平
国際H10
拓友会
幹事 倉内 伸幸
国際S61
拓友会 事務局長
幹事 近藤 明宏
応生H14
応用生物科学科校友会 会長
幹事 土屋 徳司
応生H10
応用生物科学科校友会 副会長
幹事 明石 智義
応生H5
応用生物科学科校友会 事務局長
幹事 安齋 寛
くらしの生物学科校友会 会長
幹事 光澤 浩
くらしの生物学科校友会 副会長
幹事 新町 文絵
くらしの生物学科校友会 事務局長
監査役 野村 和成
生農S37
富嶽会
監査役 立石  亮  
生農H4
富嶽会
監査役 長谷川 功
生化S44
紫友会
相談役 津曲 茂久
獣医S49
角笛会

事務局名簿

役職 氏名 卒業年度 備考
幹事長 阿部 和時
森林S51
あすなろ会
事務員 熊澤恵美子    
PAGE TOP