International Cooperation Lab
国際協力研究室

「国際協力の現場から見て・感じて・考える」

国際協力の現場に身を置いて、開発途上国の現状を実際に自分の目で「見て」、開発援助や変えることの難しさを肌で「感じて」、今の自分たちに何が出来るのか、その地域に住む人たちと一緒に「考える」。
海外研修やボランティアなど、開発途上国に実際に行って、見て、感じたこと。
「自分たちに何ができるのか。」「あの時、どうすれば良かったのか。」
国際協力のリアルな現場で生まれた疑問から一緒に考えて、自分自身で答えを「見つける」。
その答えのヒントを一緒に「探せる」研究室を目指しています。

研究室紹介

当研究室は、国際協力の現場の視点から開発途上国の課題を考えます。
国際協力による支援がどのように現地の人々に届くのか、彼らの生活にどのような影響があるのか、幅広い分野の中でも、農業・農村開発を中心に具体的な事例から考えていきます。
二国間援助、国際機関、NGO、民間による開発支援など、さまざまなアクターによる国際協力がどのような変化を引き起こすのか。
小規模農家・牧畜民や農村女性グループ等を集団として、農村社会の自立に向けた開発援助を進められるのか、研究しています。
対象地域は、アジア(インド共和国、モンゴル国)とアフリカ(マラウイ共和国、セネガル共和国等)を中心にしています。
現在の研究テーマとしては、農業・農村開発分野の技術協力、技術開発と普及、農牧業経営改善、栄養改善などに取り組んでいます。

  • 伊豆大島にてゼミの夏研修(2017年9月)

  • 卒業論文発表会後にゼミ生と(2018年2月)

教員

Satoshi TOBITA
飛田哲教授

略歴
  • 1984年:東京農工大学農学部卒業
  • 1990年:東京農工大学大学院連合農学研究科修了(農学博士)
  • 1990年~1992年:国際半乾燥熱帯作物研究所(ICRISAT)@インド 博士研究員
  • 1992年~1994年:農林水産省 熱帯農業研究センター(TARC)沖縄支所 研究員
  • 1994年~1997年:国際農林水産業研究センター(国際農研=JIRCAS)沖縄支所 主任研究員
  • 1998年~2001年:西アフリカ稲作開発協会(WARDA、現AfricaRice Center)@象牙海岸共和国 客員研究員
  • 2001年~2008年:国際農研 主任研究員(アフリカ稲作振興、南米大豆、中国水稲等のプロジェクトに従事)
  • 2008年~2013年:このかん 国際農研プロジェクトリーダー(サヘル土壌肥沃度改善)、農水省委託プロジェクト(西アフリカ在来資源活用)代表、JICA技術協力プロジェクト(プロサバンナ研究能力向上)副チーフアドバイザーを歴任
  • 2013年~2015年:国際農研 生産環境・畜産領域 領域長
  • 2016年~2021年:同 プログラムディレクター(資源・環境管理担当)
  • 2021年~現在:日本大学生物資源科学部国際地域開発学科 教授

Seiko FUKUDA
福田聖子助教

略歴
  • 2006年:香川大学農学部生物生産学科卒業(果樹園芸研究室)
  • 2006年〜2008年:国際協力機構(JICA)青年海外協力隊(職種:果樹/派遣国マラウイ)
  • 2011年:名古屋大学大学院国際開発研究科博士前期課程修了
  • 2012年〜2014年:日本学術振興機構特別研究員(DC2)
  • 2014年〜2016年:国際農林水産業研究センター(JIRCAS)農村開発領域特別研究員
  • 2016年:名古屋大学大学院国際開発研究科・博士(国際開発)
  • 2016年〜2017年:JICA筑波国際センター研修業務課
  • 2017年〜現在:日本大学生物資源科学部国際地域開発学科助教

この研究に注目!!

Study1
飛田教授は、南アジア(特にインド共和国)や西アフリカの半乾燥熱帯地域における農業生産と資源の持続的利用・管理に関する研究を行っています。具体的な研究課題としては、「ヒンドゥスタン平原の小麦作付け体系における窒素施肥管理の実態解明」、「生物的硝化抑制の社会、経済ならびに環境へのインパクト評価」など、肥料窒素の効率的な利用と、農業からの反応性窒素排出削減のための技術とその普及に関する調査研究を実施しています。
福田助教はアフリカ地域を中心に果樹の改良品種の導入に対する農家の認識や品種の管理、在来果樹を活用した植林・アグロフォレストリーの取り組みについて、研究を行っています。最近では、「アフリカの農村開発における栄養改善を目的とした果樹栽培の導入と普及」をテーマに青年海外協力隊として活動していたマラウイ共和国で調査を行っています。
  • ガーナ:村の農家を集めての意識調査(ガーナ国ノーザン州)

  • インド:女性による収穫物の選別作業(インド共和国マハラシュトラ州)

  • マラウイ共和国の調査対象村での集合写真

トップへ戻る