学びについて

食品ビジネス特別講義

日本を代表する食品企業のトップから、じかにレクチャーを受ける。

食品ビジネス特別講義は、日本を代表する食品企業のトップの方々をお招きして行う3年次の集中講義で、食品ビジネスの最前線について学ぶことができる目玉の講義の1つです。これまで講師に立ったのは、日清食品、日本製粉、ワタミフードサービス、キッコーマン、すかいらーく、サミット、三菱食品、モスフードサービス、ニチレイ、アサヒビール、カゴメ、ハウス食品などの社長、会長、役員の方々です。

食品製造業、流通業、外食産業などのトップからじかにレクチャーを受け、それぞれの企業の課題やビジョンを理解することは、学生一人ひとりに大きな意義をもたらしています。最も印象に残る講義だったと感想を述べる学生も少なくありません。

2016年度のレポート ―第25回 食品ビジネス特別講義“最新の食品ビジネスを直に学ぶ”―

2016年度は「人と地域をつなぐ、地域コミュニティーを創出する全日食チェーンの挑戦~ミニスーパーの社会的意義と運営のための絶対条件~」をテーマとして、9月12日(月)~14(水)の3日間、全日本食品(株)の方々をお招きしました。12日と14日は学内で講義をしていただき、13日は全日食チェーン首都圏センター(茨城)、全日食チェーン加盟店のうおまつ本店・水海道店(茨城)で実施しました。全日本食品(株)は1960年代前半、小売業主宰のボランタリーチェーンシステムによる物流センターを設立し、卸売業務を行う他のチェーンシステムとは異なるダイナミズムな事業を展開しています。現在、北海道から沖縄までの加盟店1,800店余りのリテールサポート、物流システム・情報システムの構築に貢献しています。

初日の第1講義では、代表取締役社長の平野実氏から「全日食チェーングループの経営理念・経営戦略」をテーマとして、“ボランタリーチェーンの理念”“地域社会のコミュニティー”などについて、具体的なお話をしていただきした。第2講義では「全日食チェーンの商品施策」について、顧客の購買行動分析手法を具体的なデータを用いてマーケティング本部長の佐藤隆氏からお話しをしていただきました。第3講義では「全日食チェーンのマーチャンダイジングと物流システム」をテーマにして、POSデータの解析結果に基づく品揃え、物流システム・情報システム(加盟店1店1店を支える重要なシステム)について 商品本部長田島節男氏、物流本部長野口祐司氏から講義をしていただきました。

2日目は全日食チェーンの首都圏センター(茨城県岩井市)、全日食チェーン加盟店のうおまつ本店(茨城県つくば市)・うおまつ水海道店(茨城県常総市)を視察しました。首都圏配送(ドライ・チルド)センターは敷地面積4,500坪を有し、約7,000アイテム商品の入荷・保管・出荷・納品作業と受発注業務を行っています。また、加盟店の「うおまつ」ではPOS情報の個別レシートから顧客別特売チラシを提供するメンバーズカードを発行するビッグデータを活用した情報システムを導入しています。

最終日の第4講義では「ビッグデータを活用した店頭支援活動」をテーマに、ビックデータの概念・店頭支援活動、ビックデータの利活用事例について、情報システム本部長の恩田明 氏、マーケティング本部副本部長の宇田川貴志氏からお話をしていただきました。第5講義では「「店づくり」と新しい店舗展開方法-ラストワンマイル-」について、具体的な事例に基づく「小商圏での店づくり」手法や買い物弱者問題を解決するための「マイクロスーパー(過疎地域などへの小規模店舗出店)」の店舗運営及び商品調達・物流ネットワークについて、 RS本部長の遠藤和則氏から講義をしていただきました。最終(第6)講義では特別講義のまとめとして、管理本部長の木村富士夫氏から「ボランタリーチェーンと企業再生」をテーマとして、企業再生の基本的な考え方、地域創生とマイクロスーパーの意義についてお話をしていただきました。この集中講義は、学生はもちろんのこと、教職員にとっても大変有意義な3日間となりました。
※この度、ご講義頂きました平野実代表取締社長ならびに遠藤和則常務取締役は、食品経済学科(食品ビジネス学科の前身)の卒業生です。

2016年度プログラム

第1日目 日本大学生物資源科学部 本館大講堂
10:30~12:00 第1講義
「全日食チェーングループの経営理念・経営戦略」
代表取締役社長 平野 実 氏
13:00~14:30 第2講義
「全日食チェーンの商品施策」
常務取締役マーケティング本部長 佐藤 隆 氏
14:45~16:15 第3講義
「全日食チェーンのマーチャンダイジングと物流システム」
常務取締役商品本部 本部長 田島 節男 氏
執行役員物流本部 本部長 野口 祐司 氏
第2日目 現地視察
10:30~16:00 ・全日食チェーン加盟店 うおまつ本店(茨城県つくば市)・うおまつ水海道店(茨城県常総市)
・全日食チェーンの首都圏センター(茨城県岩井市)
第3日目 日本大学生物資源科学部 本館大講堂
10:30~12:00 第4講義
「ビッグデータを活用した店頭支援活動」
上席執行役員 情報システム 本部長 恩田 明 氏
マーケティング本部 副本部長 宇田川 貴志 氏
13:00~14:30 第5講義
「店づくり」と新しい店舗展開方法~ラストワンマイル~
常務取締役 RS本部 本部長 遠藤 和則 氏
14:45~16:15 第6講義
「ボランタリーチェーンと企業再生」
専務取締役 管理本部 本部長 木村 富士夫 氏

特別講義中の様子

思いのこもった講義を聞かせて頂きました
学生との質疑応答も活発に行われました
物流システムの現地視察でいろいろとお話を聞かせて頂きました
物流システムの詳細を体感しました!
現地で店舗の視察を行いました
全日食チェーンで取り扱っている食材を使用したお弁当

過去の特別講義一覧

企業名/講師名
1992年 日清食品株式会社
安藤宏基[社長]
1993年 三菱食品株式会社
廣田正[社長]
1994年 株式会社モスフードサービス
桜田彗[会長]
1995年 東洋水産株式会社
有本明[最高顧問]
1996年 国際流通グループ・ヤオハン
和田一夫[代表]
1997年 株式会社すかいらーく
横川端[取締役(グループ代表理事)]
1998年 キッコーマン株式会社
吉田節夫[代表取締役専務]
1999年 雪印乳業株式会社
小塚善文[国際部副部長]
2000年 日本製粉株式会社
高橋章夫[常任顧問(前代表取締役専務)]
2001年 サミット株式会社
荒井伸也(ペンネーム安土敏)[代表取締役社長]
2002年 ワタミフードサービス株式会社
渡邉美樹[代表取締役]
2003年 株式会社ニチレイ
浦野光人[社長]
企業名/講師名
2004年 コープかながわ
小林勉[理事長]
2005年 アサヒビール株式会社
瀬戸雄三[相談役(元社長・会長)]
2006年 日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社
渡辺正夫[代表取締役社長]
2007年 明治乳業株式会社
浅野茂太郎[代表取締役社長]
2008年 株式会社ヤオコー
川野幸夫[代表取締役会長]
2009年 株式会社サイゼリヤ
正垣泰彦[代表取締役会長]
2010年 カルビー株式会社
伊藤秀二[代表取締役社長兼COO]
2011年 株式会社ライフコーポレーション
清水信次[代表取締役会長兼CEO]
2012年 株式会社グリーンハウス
田沼千秋[代表取締役社長]
2013年 カゴメ株式会社
西秀訓[代表取締役社長]
2014年 パルシステム生活協同組合連合会
山本伸司[理事長]
2015年 ハウス食品株式会社
浦上博史[代表取締役社長]

pagetop pagetop