進路について

取得できる資格

食品ビジネス学科では、「食」に関する専門知識と技術に関する資格「国家戦略・プロフェッショナル検定 食の6次産業化プロデューサー」「フードスペシャリスト」「フードコーディネーター」「社会調査士」の資格取得に必要な科目を開講しています。
食品ビジネス界では食の世界が多様化するにともない、こうした食の専門知識・専門資格が注目されています。

国家戦略・プロフェッショナル検定 食の6次産業化プロデューサー

「食」や「地域」をめぐるさまざまな課題を解決するため、生産(1次産業)、加工(2次産業)、流通・販売・サービス(3次産業)の連携により、食分野で新しい価値を創造する「食の6次産業化」のプロ人材が求められています。食品ビジネス学科は、食の6次産業化を担う人材の育成プログラムの認証を受けており、必要科目を履修すると、国家戦略・プロフェッショナル検定「食の6次産業化プロデューサー」(レベル1、レベル2)のレベル判定を申請できます。

フードスペシャリスト

食の6次産業化プロデューサーが
期待される分野

  • 食品産業
  • 流通・小売業
  • 地域活性化
  • 地域資源を活用した新たな産業の
    創出
  • 外食産業
  • 農林水産生産と加工・販売
  • 食文化の担い手育成

など

フードスペシャリスト

フードスペシャリストは食を提供する側の食品メーカー、流通・小売業界の担当者と消費者との間で、快適な食環境をめざして食品の官能検査、鑑別・管理・販売、情報提供などを行い、食品に関するアドバイスできる専門職です。食品ビジネス学科はフードスペシャリスト養成機関の認定校となり、資格取得に必要な科目の履修者はフードスペシャリスト・専門フードスペシャリスト認定試験の受験資格を得られます。

フードスペシャリスト

フードスペシャリストを
期待する分野

  • 食の開発分野
  • 流通業(食品卸売業・物流センター)・小売業の分野
  • 外食産業の分野
  • 食育の普及

など

フードコーディネーター

新しい「食」の分野では、商品開発、流通、販売の知識・教養だけではなく、食の企画・演出、フードマネジメント、メニュープランニング、食品・食材の知識、調理方法、テーブルマナーなどを総合的にコーディネートできるフードコーディネーターの知識が求められています。食品ビジネス学科が、フードコーディネーター(3級)の資格認定校となり、資格取得に必要な科目を開講しています。その科目の履修者は資格認定試験の免除を受けることができます。

フードコーディネーター

フードコーディネーターが
活躍する仕事

  • 食のイベント企画・運営
  • テーブルコーディネーター
  • 産地における加工食品開発
  • 店舗設計・食空間の演出
  • パッケージ・HP等の制作
  • 食の流通戦略

など

社会調査士

社会調査士は、社会調査の基本能力を有し、世論や市場の動向を読み解く専門家です。データを正しく取集・分析し、活用することができる技能を持つ社会調査士は、ビジネスの多くの分野で必要とされています。食品ビジネス学科では、必要科目を履修することで卒業時に社会調査士の資格を取得することができます。大学在学中には、社会調査士(キャンディデイト)が発行され、就職活動にも活用できます。

社会調査士

社会調査士が
期待される仕事

  • マーケティング分野
  • 市場調査分野
  • コンサルタント
  • 調査やデータ分析の専門職
  • 官公庁

など

その他の資格

  • 中学校教諭一種免許状(社会)・高等学校教諭一種免許状(公民、農業)
  • 学芸員(任用資格)

pagetop pagetop