学生生活

食品生命学科のキャンパスライフです。
学生実験や製造実習はもちろんのこと、懇親会を開いたり、学生と学生、教員と学生が交流を図れるよう、学科独自の行事も行っています。

1年次行事

1年次行事

入学後、新入生ガイダンスやフレッシュマンセミナーなどの行事があります。
春に実施されるフレッシュマンセミナーでは、レクリエーションを通して教員や学生同士の親睦を深めます。また、学科対抗スポーツフェスタでは、力を合わせて優勝を目指し、学生が主体となって作成したお揃いのTシャツや、オリジナル応援グッズで盛り上げます。
講義では2~4年次で学ぶ内容の基礎となる科目を受講します。後期からいよいよ学生実験が始まります。

  • 新入生ガイダンス 新入生ガイダンス 新学期が始まり、皆さんと初めて顔を合わせる機会です。学科ごとに教員紹介や学生生活・履修登録などの説明が行われます。
  • 1年生フレッシュマンセミナー 1年生フレッシュマンセミナー 入学後に行われる本セミナーでは、学生同士の親睦を深め、教員や上級生と話す機会があり、充実した学生生活を送るサポートをします。
  • 1年次スポーツフェスタ 1年次スポーツフェスタ 学科対抗のスポーツ大会です。大縄跳び・綱引き・ムカデ競争等が行われ、特に対抗リレーは教員も一緒に全員で応援して盛り上がります。
  • 食品化学・分析学実験 食品化学・分析学実験 最初に行う実験です。試薬調製やガラス器具の使い方から食品中の基本成分の分析などを行います。グラフ作成やレポートの書き方も学びます。
  • 新入生ガイダンス 新入生ガイダンス 新学期が始まり、皆さんと初めて顔を合わせる機会です。学科ごとに教員紹介や学生生活・履修登録などの説明が行われます。
  • 1年生フレッシュマンセミナー 1年生フレッシュマンセミナー 入学後に行われる本セミナーでは、学生同士の親睦を深め、教員や上級生と話す機会があり、充実した学生生活を送るサポートをします。
  • 1年次スポーツフェスタ 新入生ガイダンス 学科対抗のスポーツ大会です。大縄跳び・綱引き・ムカデ競争等が行われ、特に対抗リレーは教員も一緒に全員で応援して盛り上がります。
  • 食品化学・分析学実験 食品化学・分析学実験 最初に行う実験です。試薬調製やガラス器具の使い方から食品中の基本成分の分析などを行います。グラフ作成やレポートの書き方も学びます。

2年次行事

2年次行事

1年次に学んだ基礎的な内容が基盤となり、4つの分野に沿った学科の専門教育科目が増えます。学生実験以外に、選択科目の実習が始まります。1年次で学んだことや自身の将来を考え、興味のある実習を選びます。宿泊して実施されるもの、学内で実施するもの様々あります。

  • 基礎食品製造実習1(乳) 基礎食品製造実習1(乳) 乳製品製造分野にて活躍する実務経験豊富な外部講師の指導の下、学部内と食品企業の工場にて講義ならびに実習を行います。学生からも人気の科目です。
  • 食品衛生学・微生物学実験 食品衛生学・微生物学実験 食品衛生上問題となる微生物や化学物質の検出・分析、また取り扱い方法を学び、食品の安全性についての理解を深めます。
  • 食品学 食品学 食品生命学科を代表する重要で基礎となる科目で、食品の基本成分を学ぶことにより多くの専門科目につながります。
  • 食品製造学実験 食品製造学実験 身の回りにある食品を実験材料として食品の製造方法・製造原理を理解し、原料や加工食品の品質ならびに衛生管理の重要性を学びます。
  • 基礎食品製造実習1(乳) 基礎食品製造実習1(乳) 乳製品製造分野にて活躍する実務経験豊富な外部講師の指導の下、学部内と食品企業の工場にて講義ならびに実習を行います。学生からも人気の科目です。
  • 食品衛生学・微生物学実験 食品衛生学・微生物学実験 食品衛生上問題となる微生物や化学物質の検出・分析、また取り扱い方法を学び、食品の安全性についての理解を深めます。
  • 食品学 食品学 食品生命学科を代表する重要で基礎となる科目で、食品の基本成分を学ぶことにより多くの専門科目につながります。
  • 食品製造学実験 食品製造学実験 身の回りにある食品を実験材料として食品の製造方法・製造原理を理解し、原料や加工食品の品質ならびに衛生管理の重要性を学びます。

3年次行事

3年次行事

4つの分野から興味ある分野をみつけ、研究室の配属先を決定します。教員や、研究室に所属する4年生から詳しく説明を聞き、どのような研究を行いたいか検討していきます。また、必修科目の食品製造実習では、実際に食肉加工品を販売している本学部施設の食品加工実習センターにて実習を行います。

  • 基礎食品製造実習3(研究) 基礎食品製造実習3(研究) 機能性食品素材の開発やスポーツの競技力向上に向けた研究を行う国内トップレベルの研究機関を訪問し、特にスポーツ食品科学の知識を深めます。
  • 基礎食品製造実習3(発酵) 基礎食品製造実習3(発酵) 醬油や味噌・鰹節など、発酵食品の食品工場で活躍する技術責任者から製造方法・安全管理を学んだ上で、製造実習ならびに官能検査などを行います。
  • 研究室配属説明会・懇親会 研究室配属説明会・懇親会 研究室配属説明会や懇親会などを通して、教員および各研究室に所属する上級生から詳しい話を聞き、希望する研究室を決めます。
  • 食品製造実習 食品製造実習 大学唯一のJAS認定工場である食品加工実習センターを利用して、食肉加工品の製造を行い、製造原理や衛生管理に関する理解を深めます。
  • 基礎食品製造実習3(研究) 基礎食品製造実習3(研究) 機能性食品素材の開発やスポーツの競技力向上に向けた研究を行う国内トップレベルの研究機関を訪問し、特にスポーツ食品科学の知識を深めます。
  • 基礎食品製造実習3(発酵) 基礎食品製造実習3(発酵) 醬油や味噌・鰹節など、発酵食品の食品工場で活躍する技術責任者から製造方法・安全管理を学んだ上で、製造実習ならびに官能検査などを行います。
  • 研究室配属説明会・懇親会 研究室配属説明会・懇親会 研究室配属説明会や懇親会などを通して、教員および各研究室に所属する上級生から詳しい話を聞き、希望する研究室を決めます。
  • 食品製造実習 食品製造実習 大学唯一のJAS認定工場である食品加工実習センターを利用して、食肉加工品の製造を行い、製造原理や衛生管理に関する理解を深めます。

4年次行事

4年次行事

1~3年次に学んだことを活かし、所属する研究室で各研究テーマに沿った研究を実践します。中間発表、卒業論文発表、研究室旅行、学生実験のサポート、謝恩会、卒業式など、行事もたくさんあります。学生が企画する研究室対抗の体育大会なども行われます。

  • 研究室風景 研究室風景 卒業研究では、食品科学や生命科学の先端知識と研究の実際を学び、問題解決能力を身につけ、同時に論理的な思考能力を培います。
  • 研究室対抗スポーツ大会 研究室対抗スポーツ大会 学生が企画・実施する研究室間の交流です。研究室でオリジナルTシャツを作り、団結力を高め、また賞品も用意されるなど、学科を挙げてのイベントです。
  • 卒業式 卒業式 学生生活最後のイベントでもある卒業式は、温かい雰囲気の中で祝福されます。大学全体での卒業式の後、学部にて学位記授与式があります。
  • 卒業パーティー(謝恩会) 卒業パーティー(謝恩会) 学生が企画し実施しています。会場の手配から当日の企画まで、すべて学生が行い、これまでお世話になった学科教員へ感謝を伝えます。
  • 研究室風景 研究室風景 卒業研究では、食品科学や生命科学の先端知識と研究の実際を学び、問題解決能力を身につけ、同時に論理的な思考能力を培います。
  • 研究室対抗スポーツ大会 研究室対抗スポーツ大会 学生が企画・実施する研究室間の交流です。研究室でオリジナルTシャツを作り、団結力を高め、また賞品も用意されるなど、学科を挙げてのイベントです。
  • 卒業式 卒業式 学生生活最後のイベントでもある卒業式は、温かい雰囲気の中で祝福されます。大学全体での卒業式の後、学部にて学位記授与式があります。
  • 卒業パーティー(謝恩会) 卒業パーティー(謝恩会) 学生が企画し実施しています。会場の手配から当日の企画まで、すべて学生が行い、これまでお世話になった学科教員へ感謝を伝えます。

TOP