【クラブ・サークル】へ 

動植物研究会

写真

活動風景1

活動風景2

活動風景3

活動風景4

活動内容

動植物研究会は、動植物の研究などに興味を有し、それらを観察研究することを通して、自然科学の知識の普及を図り、生物学の発展に寄与し、且つ、それらを通じて視野の広さ、心身共に健全な人間の形成を目的として活動します。

会員は哺乳類班・鳥類班・爬虫両棲類班・魚類班・昆虫類班・植物班のいずれかに所属し、各班担当の動植物に関連した活動を行います。

活動は基本的に野生動植物を対象にしたフィールドワークです。各班の主な活動には大学周辺の生物相を解明することを目的とする「総合調査」、有志で県内外に赴く「遠征」や「自然散策」、生物についてより深く学ぶ「勉強会」などがあります。班によっては独自の調査を進めているところもあります。

もちろん、自分の所属していない班の活動にも自由に参加することができるため、活動の幅は無限大です。春と夏には長期休暇を利用した合宿を会全体で行い、合宿地周辺の生物相などを調査します。昨年度の合宿地は鹿児島県徳之島と沖縄県西表島でした。

動植物研究会は「野生動植物の調査・研究に興味がある」、「本物の野生動植物を間近で観察したい」、「動植物についての知識を深めたい」、「身近な生き物を見分けられるようになりたい」、「自然が好きで、山歩きやキャンプに興味がある」という方々におすすめです


活動日時・活動場所

活動日時:各班の不定期活動(調査など)のほか、毎週月曜日・木曜日 12:30から昼集(ミーティング)
活動場所:1号館2階 エスカレーターを上がって右側(昼集)を行っています。

所属者数

1年 24名  2年 36名  3年 24名  4年 22名  合計 106 名(2019年4月現在)